top of page
ステッキについて
ステッキ(杖)のお手入れについて
ステッキのこんな時どうしようを解決していける
ようなページにしていきます。
泥やなにかでステッキ本体
が汚れた時は
水を固く絞った布か
柔らかい布で乾拭き
を推奨しています。
洗浄力の強い洗剤などを使う
と素材によっては
塗装やコーティング
がはがれやすくなるためです。
折りたたみステッキの
お手入れされていますか?
折り曲げた部分(節)に汚れ
がついていたら
抜けにくくなり
傷の元ですので乾拭きで
汚れを取り除いてください。
折りたたみステッキは
ゴムで伸縮するものが
ほとんどです。
折りたたんだまま保管
をし続けていると
ゴムが劣化してステッキの安定感
が損なわれてしまうので
長期間(半年以上)ご利用
の予定がなければ
伸ばしたまま保管してくださいね
ステッキをついて歩いていると
カチカチ機械音がしませんか?
その場合は調節ネジが緩んで
いるかネジ部品が外れている
もしくは先ゴムに穴があいてる
かもしれません。
時々確認してみてくださいね。
飯田製作所ステッキの
手元には小さいゴムが
ついている事があります
これは立てかけておきたい際に
落ちてしまわないように
するためです。
落ちてから拾うのも
大変な事を見越して
製作いたしました
bottom of page